python3.9でmitmproxyがtyping関係で壊れたのでpython3.8に切り替えて使う
2020/10/18 21:32:082020/10/18 21:59:44
$ yarn upgradeしたところ諸々が上がり始めて、pythonも無事3.9に上がったようで、インストールしていたパッケージが全部消えてしまった。 mitmproxyが必要だったので$ pip3 install mitmproxyするも、いざ起動するとTypeError: Subscripted generics cannot be used with class and instance checksで起動しないという事態に。 $ brew list | grep python python, python3,python@3.8は全て同一。python@3.9だけkeg-onlyで入っているものの、なぜかpipとbinには3.9が使われるようになってしまった。python3コマンド自体は3.8につながっているので、ここから起動を試みるもののModuleNotFoundError: No module named 'mitmproxy'。なぜ…? pip show mitmproxyで場所を確認してみる。 ~/.pip/pip.confはsite-packagesを設定する変数名がわからない $PYTHONPATHは全然効かない $ vim /usr/local/bin/pip3で開くと最初の行に3.9の文字が2箇所見えるので、これを3.8に書き換える。 $ pip3 install mitmproxyをすると3.8のsite-packagesに入る。 $ mitmproxy Generated from
python3.9でmitmproxyがtyping関係で壊れたのでpython3.8に切り替えて使う